過去の演奏会の音源収集は、定期演奏会を優先的に進めて来ましたが、春季演奏会や神戸学生マンドリン連盟、他大学との合同演奏会については、未収集のものが多く残っています。
未収演奏会の音源を探していますので、引き続きみなさんのご協力をお願いいたします。
過去の演奏会の音源を曲目ごとにまとめています。
こちらは定期演奏会(1976年〜1990年)の音源です。
下記よりお聴きになりたい演奏会をクリックしてください。
定期演奏会(1976年第21回〜1990年第35回) | ||||
第21回(1976) | 第22回(1977) | 第23回(1978) | 第24回(1979) | 第25回(1980) |
第26回(1981) | 第27回(1982) | 第28回(1983) | 第29回(1984) | 第30回(1985) |
第31回(1986) | 第32回(1987) | 第33回(1988) | 第34回(1989) | 第35回(1990) |
第21回定期演奏会(1976年) |
|
小序曲レナータ〔H.Lavitrano〕 | |
ダンテとベアトリーチェ 〔C.G.Walter〕 |
|
悲愴序曲〝受難のミサ”〔鈴木 静一〕 | |
組曲〝嵯峨野”〔赤城 淳〕 | |
パストラール ファンタジー 〔藤掛 廣幸〕 |
|
初夏のうた〔帰山 栄治〕 | |
MOの為の組曲 「傀儡師」/「戯」〔大栗 裕〕 |
|
MOの為の組曲「傀儡師」/「哭」「痴」〔大栗 裕〕 | |
はるかな友に〔磯部 俶〕 |
第22回定期演奏会(1977年) |
|
商神〔米田 虎之助〕 | |
ロマン的協奏曲〔K.Wolki〕 | |
小組曲 降誕祭の夜〔A.Amadei〕 | |
ロシアの祭日〔パフムトーファ〕 | |
MOのための群炎Ⅲ〔熊谷 賢一〕 | |
歴史的序曲〔帰山 栄治〕 | |
華燭の祭典〔G.Manente〕 | |
優しき歌〔川島 博〕 | |
アンコール(Sound of Music) +はるかな友に |
第23回定期演奏会(1978年) |
|
商神〔米田 虎之助〕 | |
「帰郷」序曲〔K.Wolki〕 | |
劇的序楽〔A.Cappelletti〕 | |
MOの為の組曲第六番〔H.Ambrosius〕 | |
シンプル・シンフォニー〔尾園 勝善〕 | |
「 」無題〔石川 透〕 | |
MOの為のシンフォニエッタ 第2番〔大栗 裕〕 |
|
ハ短調の序曲〔帰山 栄治〕 | |
アンコール(カバレリアルスティカーナ間奏曲) +はるかな友に |
第24回定期演奏会(1979年) |
|
商神〔米田 虎之助〕 | |
序曲「秋」綺想曲 〔H.Claassens〕 |
|
マンドリン合奏の為の二章 〔柳田 隆介〕 |
|
交響詩”弥勒”〔赤城 淳〕 | |
コラール:「主よ、人の望みの喜びよ」 〔J.S.Bach〕 |
|
VARIATIONS〔石川 透〕 | |
MOの為のボカリーズNo.4 「風の歌」〔熊谷 賢一〕 |
|
Capriccio for Mandolin Orchestra 〔帰山 栄治〕 |
|
パストラル ファンタジー〔藤掛 廣幸〕 | |
アンコール(ホワイトクリスマス) +はるかな友に〔磯部 俶〕 |
第25回定期演奏会(1980年) |
|
商神〔米田 虎之助〕 | |
黄昏〔D.Berruti〕 | |
序曲ニ短調〔S.Falbo〕 | |
劇楽「細川ガラシア夫人」 〔鈴木 静一〕 |
|
MOの為のボカリーズ第6番”二つの春の歌” 〔熊谷 賢一〕 |
|
嘆きの歌〔川島 博〕 | |
セレナーデ No.2〔藤掛 廣幸〕 | |
歴史的序曲〔帰山 栄治〕 | |
アンコール(マイウエイ) +はるかな友に〔磯部 俶〕 |
第26回定期演奏会(1981年) |
|
商神〔米田 虎之助〕 | |
ヴェニスの一日〔E.Nevin〕 | |
エカーヴの嘆き〔N.Lavdas〕 | |
組曲「北欧のスケッチ」〔A.Amadei〕 | |
交響的前奏曲〔U.Bottacchiari〕 | |
MOの為のシンフォニエッタ第6番「土偶」 〔大栗 裕〕 |
|
Concerto Fantasy〔B.Alexandrov〕 | |
ハ短調の「序曲」〔帰山 栄治〕 | |
アンコール(明日に架ける橋) +はるかな友に〔磯部 俶〕 |
第27回定期演奏会(1982年) |
|
商神〔米田 虎之助〕 | |
雪 -ロマンツァとボレロ- 〔H.Lavitrano〕 |
|
悲愴序曲“受難のミサ”〔鈴木 静一〕 | |
水青きハワイの海にて〔A.W.Ketelbey〕 | |
歴史的序曲 第4番〔帰山 栄治〕 | |
組曲”エジプトの幻影”〔G.Micheli〕 | |
パストラーレ・ファンタジィー〔藤掛 廣幸〕 | |
アンコール(外国民謡メドレー) +はるかな友に〔磯部 俶〕 |
第28回定期演奏会(1983年) |
|
商神〔米田 虎之助〕 | |
MOの為のボカリーズ 第2章「街の歌」 〔熊谷 賢一〕 |
|
夜想曲〔S.Copertini〕 | |
劇的序楽〔A.Cappelletti〕 | |
バーレスク〔大栗 裕〕 | |
組曲「中世の放浪学生」〔A.Amadei〕 | |
序曲「仮面」〔P.Mascagni〕 | |
MOの為の「うねり」第2番 〔帰山 栄治〕 |
|
アンコール(ハンガリー舞曲第5番) +はるかな友に〔磯部 俶〕 |
第29回定期演奏会(1984年) |
|
商神〔米田 虎之助〕 | |
海の組曲〔A.Amadei〕 | |
詩人の冥想〔G.Manente〕 | |
グランド・シャコンヌ〔藤掛 廣幸〕 | |
ピアノとMOのための協奏曲”響”〔龍野 順義〕 | |
夢の中の白いカンガルー | |
交響的前奏曲〔U.Bottacchiari〕 | |
シンフォニア〔G.Manente〕 | |
ハ短調の「序曲」〔帰山 栄治〕 | |
アンコール(亡き王女のためのパヴァーヌ) +はるかな友に〔磯部 俶〕 |
第30回定期演奏会(1985年) |
|
シエナ組曲〔V.Cerrai〕 | |
劇的序楽「細川ガラシャ」〔鈴木 静一〕 | |
ドゥムカ〔ハルミノフ〕 | |
MOの為の風の神話〔尾園 勝善〕 | |
東洋の印象 第一組曲〔A.Amadei〕 | |
歴史的序曲 第4番〔帰山 栄治〕 | |
アンコール(星のこども) +はるかな友に〔磯部 俶〕 |
第31回定期演奏会(1986年) |
|
商神〔米田 虎之助〕 | |
アルテミシア序曲〔D.Cimarosa〕 | |
リュートのための古代舞曲と アリア第3組曲 |
|
序曲ニ短調〔S.Falbo〕 | |
まわき〔帰山 栄治〕 | |
MC+英雄葬送曲〔C.O.Ratta〕 | |
MC+スペイン第2組曲〔鈴木 静一〕 | |
MC+嘆きの歌〔川島 博〕 | |
アンコール(セレナーデNo.2より) +はるかな友に〔磯部 俶〕 |
第32回定期演奏会(1987年) |
|
商神〔米田 虎之助〕 | |
芙蓉花伝〔松岡 裕泰〕 | |
マンドリンの群〔C.A.Bracco〕 | |
3つのアラベスク〔龍野 順義〕 | |
TRIPTYQUE〔芥川 也寸志〕 | |
歌劇「仮面」序曲〔P.Mascagni〕 |
|
MOの為のシンフォニエッタNo.6 「土偶」 〔大栗 裕〕 |
|
アンコール+はるかな友に〔磯部 俶〕 |
第33回定期演奏会(1988年) |
|
商神〔米田 虎之助〕 | |
エジプトの秘境にて〔A.W.Ketelbey〕 | |
エカーヴの嘆き〔N.Lavdas〕 | |
交響的前奏曲〔U.Bottacchiari〕 | |
道化師の朝の歌〔M.Ravel〕 | |
春の讃歌〔藤掛 廣幸〕 | |
SINFONIA〔G.Manente〕 | |
歴史的序曲第2番〔帰山 栄治〕 | |
アンコール(クリスマスソングメドレー) +はるかな友に〔磯部 俶〕 |
第34回定期演奏会(1989年) |
|
商神〔米田 虎之助〕 | |
ペルシャの市場にて〔A.W.Ketelbey〕 | |
ミルタリア〔M.Maciocci〕 | |
グランドシャコンヌ〔藤掛 廣幸〕 | |
初夏のうた〔帰山 栄治〕 | |
第二小組曲〔G.de Micheli〕 | |
バーレスク〔大栗 裕〕 | |
シンプルシンフォニー〔尾園 勝善〕 | |
アンコール(Tonight) +はるかな友に〔磯部 俶〕 |
第35回定期演奏会(1990年) |
|
商神〔米田 虎之助〕 | |
ボレロ〔A.Cappelletti〕 | |
間奏曲〔S.Falbo〕 | |
降誕祭の夜〔A.Amadei〕 | |
ゴリウオーグのケークウオーク 〔A.C.Debussy〕 |
|
夢想〔A.C.Debussy〕 | |
セギディリャ(カスティリャ) 〔I.Albeniz〕 |
|
MOの為の”群炎Ⅱ” 〔熊谷 賢一〕 |
|
組曲“エジプトの幻影” 〔G.de Micheli〕 |
|
パストラル・ファンタジー 〔藤掛 廣幸〕 |
|
北の地平線〔小林 由直〕 | |
アンコール(きよしこの夜) +はるかな友に〔磯部 俶〕 |